今回もやってきました木津市場の朝市
グランドオープンを目前に控えたという朝市だけあって朝市参加店も増え活気づいた朝市になりました
おかげさまで大勢のお客様にいらしていただけたんですよー
そんな朝市の様子を今回も紹介させていただきます。
さて、今回、まず目を引いたのが
『漬物三兄弟』
漬け物といえば一番通りの安兵衛さんですが、面白い企画ですよね
もともと胡瓜の一本漬けは朝市の人気商品ですが、今回は三種類の味を食べ歩きできるんです
そして石神食品さん。
今回は、ちょっと珍しい塩サイダーを販売されています。
関西での販売は、このお店だけとか
お味は…塩スイーツに通じる程よい甘みとしょっぱさがクセになりそうです。
そして、今回新たに朝市に参加してくださったお店を紹介させていただきたいと思います。
まず、食回廊沿いにあります美濃昆布屋さん。
お勧めの商品がこちら
ご飯に混ぜるだけ
本格ひじきご飯ができるんです。
さらに、青菜おにぎり、しそおにぎりも簡単にできるんです
お弁当のマンネリ防止にピッタリです。
勿論、便利というのは当たり前の商品なのですが、なんといっても美味しい
秋の行楽シーズン、隣のお弁当と見た目
も味
も差を付けるにはうってつけの商品です
続きまして、リニューアルオープンされた喫茶マイニチさん。
市場の方々も利用されている喫茶店さんです。
朝はモーニング、昼は軽食とメニューも豊富です
店内は可愛く落ち着いた雰囲気なので是非撮影しようと思っていたのですが、朝市当日は残念ながら満席
お邪魔になってはいけませんからね...。
又、日を改めて紹介させていただきますのでお楽しみに
そして最後は喫茶マイニチさんの隣の道木商店。
笑顔が素敵な奥様が迎えてくれます。
お弁当の容器、アルミカップと本当に種類豊富です
四角いお弁当箱も良いですが、大皿風のお弁当ケースはいかがでしょう
同じお弁当でもパーティーみたいな気分になれること間違いなし
家に帰ってからの片付けも捨てるだけで良いので簡単です
そして先日、リニューアルオープンしたODAさん。
大きな店舗
歩くだけでもワクワクしちゃいますよね。
特に注目なのは
ファーストフードメニュー。
うどんに焼きそば
安くて美味しい食べ物がイッパイ売っていますよ
100円でコーン付きなんて市場ならではの価格ですね。
最後は、こちらは朝市参加店ではないのですが…。
食回廊の角店の『まるよし』さん。
朝市限定で寿司の店頭販売が行われていました
これが、凄い人気
こちらがその人気商品です。
色合いも良くて美味しそうですよね。
秋だ
マツタケだ
サンマだ
パックからはみ出さんばかりのマツタケにサンマ。
このシーズン美味しい食材ですよね。
でも、これ商品じゃないんです
なんとイベントの景品なんです
この豪華な景品が出ているイベントは、いが栗投げ大会
このように並べられたカゴ目がけて、いが栗を投げます。
見事、カゴに入ったら、そのカゴに貼られた商品が貰えるというゲーム。
一回100円ということもあって、見て下さいこの行列
この風情あるイベントに撮影も入ったんですよ。
でも...
いが栗を直接触るの??!
って思われますよね。
ご安心ください
ちゃんと専用の手袋を着用します。(ちょっと着けにくいですけど)
で投げると痛くない
結構な確率でサンマやアジを持ち帰られる方はいらっしゃいました。
でも、中には
『手袋の感覚で手元が狂う!!』
と素手で投げる気合たっぷりの少年も
そんな気合が功をそうしたのか、彼がマツタケ獲得第一号のお客様となりました。でも、普通に手袋していても当たりますので無茶はしないでくださいね
見ているだけでも楽しいいが栗投げ大会。
大成功でした
次回の朝市は10月30日土曜日。
くり投げ大会に負けずと劣らぬ楽しいイベントを用意しておりま~す。